プログラミング Beautiful Code ビューティフルコード 7章ビューティフルテストにテストの初期戦略が記載されている。 p.95から引用 スモークテストからはじめる 境界値テストを付け加える さまざまな種類のテストを完全に付け加える 最後に、実効性能に関するテストを付け加える ランダム値を生成して... 2010.06.03 プログラミング書籍書評
書評 ピクサー流マネジメント術 システムをつくっていく上で、以下のようなことは参考になる。 次の作品でもやりたいこと 次の作品では避けたいこと 以上を5点ずつあげて次の作品に確実につなげているそうです。 さらに反省点としてはデータを用いて客観的に分析することに力を入れてい... 2010.06.01 書評
雑記 あらためて、自宅サーバをつくる VMwareESXiを動かすためだけに勢いで買ったDELL PowerEdge T105にHDDを2個買ってきて、自宅サーバとして生かすことにする。 HDDのDiagnostic パソコンの部品は購入したら不良がないかをチェックしないといけ... 2010.05.16 雑記
Linux Debianでの自動起動管理 自宅のdebianサーバを整理していてのメモ $ sudo update-rc.d -f vmware remove $sudo update-rc.d -f vmware defaults これで、debianの自動起動を設定できる。 2010.05.01 Linux
プログラミング NetBeansのSVNで文字化けを回避する方法 最近、NetBeansを使い始めたのでメモ。 初期設定だと文字化けしてしまうので、以下のように設定。 /Applications/NetBeans/NetBeans 6.8.app/Contents/Resources/NetBeans/e... 2010.04.30 プログラミング
Linux 同じコマンドを一定間隔で打つ方法 テストや確認をしていると連続してコマンドを打ちたいときがあるかと思います。そんなときはこんな風にすると便利!! $ while true; do date ; ./symfony server:attack; sleep 1; done; ... 2010.04.14 Linux
雑記 ウノウラボ ブログ書いた ※ ジンガジャパン株式会社(旧ウノウ)解散によりリンクを変更 ウノウラボ Unoh Labs: 快適なsshクライアント生活 ssh-addで鍵を登録しておくとさらに便利ですよ! 2010.03.12 雑記
Mac 隠しファイルをFinderで表示する方法 $ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE UNIXやLinuxでよくあるドット付きのファイルをFinderで表示する方法。このコマンドを実行後、Finderを再起動する... 2010.01.12 Mac
雑記 あけおめ☆転職しました。 あけましておめでとうございます。 本日より、転職をして新天地で働いております。(渋谷某所) 温かい歓迎を受け、安心してスタートを切ることができました。 ですが、慣れない環境というのもあるので今週は、何事も軽度にやっていこうと思います。 今年... 2010.01.04 雑記
Mac Finderのファイル表示をフルパスにする Finderのパス表示をフルパス表示にしたいので、設定を書く。 $ defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YES Finderの上部がフルパス表示になる ... 2009.12.24 Mac