hirocaster

スポンサーリンク
雑記

Google +1 ボタンをWordPressに設置する方法

今、熱い "Google +1ボタン" です。 手順は簡単!! 2ステップ JavaScriptを配置 +1ボタンを配置
PHP

#tddbc (TDD Boot Camp) in Tokyo 開催します!!

TDD Boot Camp in Tokyo の開催を正式に宣言します。 僕はテスト駆動開発(TDD)に出会って、本当にソフトウェアのつくり方や設計や考え方が変わりました。 コードを書く人間として、さらなる上のステージに上れたことを実感でき...
Linux

passengerもrvmで動かすOSのrubyに依存しない環境づくり

OSに最初からついているrubyのバージョンやパッケージのバージョンとかを見てみると、 $ /usr/bin/ruby -v ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) とか表示されて、Rails3使ってる...
PHP

第4回Symfony2勉強会に参加します。

日本Symfonyユーザー会の方でアナウンスされている第4回Symfony2勉強会にスタッフで参加します。 第4回Symfony2勉強会 第1部基礎編 第4回Symfony2勉強会 第2部実践編 第4回Symfony2勉強会 懇親会 既に参...
symfony

4/27 22時〜 Symfonyしゃべりば Ustreamでしゃべります!

4/27(水) 22:00〜1時間半程度 Symfonyしゃべり場 Ustreamでトーク参加します。 日本symfonyユーザー会からのお知らせはこちら。 Video streaming by Ustream symfony1.4勉強会、...
プログラミング

達人とペアプロして得られるようなモノが学べる「良いコードを書く技術」 #goodcode

Backlogなどで有名なヌーラボの@agataさんが書いた書籍です。 JavaのフレームワークであるCubbyのコミッターとしても活躍されている現役プログラマーです。 そんな仕事でもプログラミング、オープンソースの世界でもプログラミングを...
プログラミング

ITエンジニアが知っておくべき7つの法則

ITエンジニアが知っておくべき法則をお教えします。
雑記

WEB+DB PRESS Vol.62 でモテるPHP

今月はWEB+DB PRESSの発売です。 WEB+DB PRESS Vol.62 WEB+DB PRESS編集部¥ 1,554 技術評論社のページにもいろいろと情報が出始めたのですが、気になる点を発見。 【新連載】モテモテPHP~違いがわ...
プログラミング

今春、先輩・上司となる人が心得るべき7つのこと

賛否両論ありますが、今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間ですべき7のことを読んで頂きありがとうございます。少しでも実践して頂いて、新人プログラマーの役にたてば嬉しいです。 今回は、新社会人がはいってくることによって、先輩や上司となる方...
PHP

PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス

symfonyをはじめ、フレームワークを稼働させるためには、ロリポップをはじめとした激安の共有サーバでは無理があります。低価格な候補としては、1年間マイクロインスタンスは無料のAmazon EC2や月額980円のさくらインターネットのVPS...
スポンサーリンク