プログラミング2012年上半期 プログラマだったら読んでおきたい書籍11選 2012年も半分が終了しました@HIROCASTERでございませう。上半期も名著と呼ばれる事になりそうな素晴らしい書籍が数々発売されました。その中から特にプログラマだったら読んでおきたい11選をご紹介します。特に、ねこ背とリーダブルコードに...2012.07.02プログラミング書籍
ソフトウェア流行のエディタ「Sublime Text 2」が正式版リリース 人生で初めて親知らずを抜いてオロオロしている@HIROCASTERでございませう。冬あたりからフロントエンジニア系の人達が使っている「Sublime Text 2」というエディタがbetaが取れたようで正式リリースされたようです。僕の知って...2012.06.27ソフトウェアプログラミング
プログラミングGWにプログラマがコードから離れて、熱くなれる15冊 コードを書き続けていれば、良いものをつくれるようになるわけではなく、考え方や気持ちも大事であると考えている@HIROCASTERでございませう。もうすぐ、ゴールデンウィークです。プログラマがプログラミング言語から離れて、ハッカーとしての考え...2012.04.26プログラミング書籍雑記
プログラミングプログラミングスキルを伸ばすイベント「Coderetreat」開催告知 無事にスポンサーも見つかり、あとは開催だけの状態となり喜んでいる@HIROCASTERでございませう。以前もご紹介したプログラマのプログラミングスキルを伸ばすイベントの開催をお知らせします。2012.04.21プログラミング勉強会
アジャイルプログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい ガッツとパッションあふれるプレゼンテーションを半年に1回ぐらいしている気がする@HIROCASTERでございませう。でも、でも、本当は満足できていないんですよね。「よかった!」と感想いってもらったり、心や記憶に残ってもらったのは嬉しいけど、...2012.04.20アジャイルプログラミング
プログラミングプログラミングスキルを伸ばすためのイベント「Coderetreat」に参加してきたので、今度は主催するよ! 1日6セットもペアプログラミングするなんて、しんどいわー、しんどいわー、と思ってた @HIROCASTERでございませう。 4月14日 Coderetreat in Tokyo 2nd(東京都)というイベントに参加して来ました。結果としては...2012.04.15プログラミング勉強会
プログラミング新社会人・転職者へ送る5つの大切なこと 新卒入社や転職で、新たな職場で新生活をはじめる人が多い季節となったのではないでしょうか、@HIROCASTERでございませう。そんな新生活を有意義にするために意識していることを書きたいと思います。プログラマ寄りな視点で書きます。ですが、他の...2012.04.02プログラミング
プログラミングプログラミング上達がはやいヤツの特徴10個 心底、プログラマとして生きていくのが幸せなんだなと思える人に出会ったことのある@HIROCASTERでございませう。プログラミングが上達するベストプラクティスってあるんでしょうか?大学でコンピュータ教えている教授なんかは、そのあたり教えてく...2012.04.01プログラミング
プログラミング新社会人Webプログラマ向け、絶対に失敗しない参考書・推薦書 僕が新社会人になったときには、「この本を読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな本読んでる暇があったら、この本読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでござい...2012.03.30プログラミング書籍