流行のエディタ「Sublime Text 2」が正式版リリース

ソフトウェア
Sublinetext2

人生で初めて親知らずを抜いてオロオロしている@HIROCASTERでございませう。

冬あたりからフロントエンジニア系の人達が使っている「Sublime Text 2」というエディタがbetaが取れたようで正式リリースされたようです。

僕の知っている限り、海外のエンジニアと話していたりするとemacsとかvimとかの話が出た後にWebStormが出てきた後にSublime Text 2が出てきたりするぐらいの人気です。

Mac, Linux, Windowsのクロスプラットフォームなので、試して見てはいかがでしょうか?

一時期、TextMateが流行ったりしましたが、アレの進化版みたいな印象です。

ちゃんと日本語使えますし!ちゃんと日本語使えますし!!いいんじゃないでしょうか?

2.0リリースについては上記を参照。公式サイトを見るとどんなことができるのかイメージできます。オォ!?という動きをするときがありますね。

  • OSX: Added Retina display support

となっているので、Retinaの人でも快適に使えると。(お仕事はやいですね!)

プラグインを入れることで機能が増えていくようです。

日本人でも試している人が結構いますね。良い印象を持たれているようです。

Sublime Text 2は評価する時間に特に制限を設けていないエディタです。継続的理に利用する場合は1ライセンス$59〜のライセンスが必要になりますので、本気で使い始める人はライセンスに注意。

厳選したエディタやツールを使って、手になじませるのである。手になじませるというのは、2つの意味がある。

1つは操作性に慣れること。呼吸をするように自然に、キーボードの上を駆け回る心地よいリズムを奏でるエディタを選ぶ。

2つめは、自分に合わせて拡張しているということ。プラグインのON/OFFだけではなく、オリジナルのショートカットを設定し、適切なハイライト、シンタックスのチェック、コーディングルールのチェック、様々な言語への対応などを自ら拡張してエディタやツールからサポートとフィードバックを受けること。

エディタやツールは道具でもあって、一緒に戦うパートナーでもある。

も、ご参考に!

タイトルとURLをコピーしました