TwitterのAPIをRubyでいじっていたので、書きました。
      CONSUMER_KEYとCONSUMER_SECRETは事前に入手して、スクリプトの最初の部分を書き換えてください。
[Register new app]をクリックしてこんな感じで入力すればすぐに手に入ります。

gem oauthがインストールされていなければ、こんな感じでインストールしてください。
$ gem install oauthスクリプト
require "rubygems"
require "oauth"
CONSUMER_KEY = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
CONSUMER_SECRET = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
consumer = OAuth::Consumer.new(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, :site => "http://twitter.com")
request_token = consumer.get_request_token
print "このURLにアクセスして出力された番号(PIN)を入力してください。"
print request_token.authorize_url # requrest tokenをもとに認証URLを生成
oauth_verifier = gets
oauth_verifier.chomp!
access_token = request_token.get_access_token(:oauth_verifier => oauth_verifier )
print "ACCESS_TOKEN:" + access_token.token
print "ACCESS_SECRET:" + access_token.secret手元にコピペして、こんな感じで実行すれば、すぐにACCESS_TOKENとACCESS_SECRETが入手できます。
$ ruby -l ./twitter_oauth.rb
このURLにアクセスして出力された番号(PIN)を入力してください :
![]()
これで、サクッとbotをつくったりできますね。
 
  
  
  
  
