書評pha氏が示す、常識にとらわれない1つの生き方「ニートの歩き方」 個人的にpha氏という人の生き方に興味を持っていたということもあり、自身が現在ニートといってもよい状況にある@HIROCASTERでございませう。思わず、本書を一気に読んでしまった。ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインタ...2012.07.31書評
プログラミング酒のつまみに欲しい1冊「忘れ去られたCPU黒歴史」 CPUのクロック数に踊らされている時代がありました@HIROCASTERでございませう。忘れ去られたCPU黒歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち 大原 雄介CPUの黒歴史といわれたら、自作をやっていた人間としては、買わないわ...2012.07.30プログラミング書籍書評
雑記佐川急便のドライバー50人以上の写真集とかさらして大丈夫? 何度クレームを入れたのかわからない@HIROCASTERでございませう。基本的には佐川急便が悪いってより、配達員のクォリティの問題が一番のクレーム要因になると感じています。ですが、最大手のクロネコヤマトと比較するとやはり、組織敵問題もあるの...2012.07.27雑記
雑記セブ島(フィリピン)のインターネット・携帯事情 帰国してからぽんぽんぺいんな@HIROCASTERでございませう。フィリピンのセブ島に1週間ほど、いってきました。セブ島といえば、リゾートのイメージですが、リゾートだけではなく、セブ島の実態を色々見てきました。2012.07.25雑記
おもしろ「つつもたせ」と「びじんきょく」とATOKが進化した! まだまだATOK使い続けます@HIROCASTERでございませう。過去にこういう記事を書いておりまして… 「つつもたせ」と「びじんきょく」とATOKATOK 2012 for Mac が6/15(金)に無事に発売され、発売されたことすら知ら...2012.07.24おもしろ雑記
プログラミング【無料】NoSQLデータモデリング技法に関する資料(日本語訳) はじめて触ったDBがNoSQLという世代が現れてきている事を知った@HIROCASTERでございませう。NoSQLデータモデリング技法に関する資料の日本語訳がありましたので、ご紹介します。RDBに関するモデリング記法の資料は数多くありますが...2012.07.23プログラミング
ソフトウェアもしもの為にクラウドへDBのバックアップをしてくれるDumper 記憶に新しいファーストサーバ事件ですが、もしもの為にバックアップは取っておきたいものです。ソースコードはGitHubにバックアップをとって、データベスのバックアップは「Dumper」でいかがでしょうか?今回は、クラウドへDB(MySQL/P...2012.07.19ソフトウェア
ライフハックコワーキングスペースとは違うTHE TERMINALにいってきた! 原宿にあるTHE TERMINALにいってきました。いわゆるコワーキングスペースは若干異なります。いうなれば、漫画喫茶のマンガがないお洒落なカフェ。原宿のカフェですね。って感じの装いなので、女性客もチラホラ見受けられます。外国人の方も気兼ね...2012.07.18ライフハック雑記
git15分でGitを学べる「tryGit」よくできてる! 以前、下記の記事で紹介したcode schoolが15分でGitを学べるコースを無料で公開してます。 プログラミングのオンライン学習が無料開放 Rails, Backbone.js, etcその名も「tryGit」コマンドを見よう見まねで、...2012.07.17gitGitHub
ライフハック学習スタイル(個性)にあった対応ができていますか? コーチングの知識もある@HIROCASTERでございませう。 人に仕事を教える立場の人 仕事を教わる立場の人 これから何かを学習する人この記事を読んで頂きたい。 新人と教育係。 こういった先輩と新人の相性が悪いというのは良くあることである。...2012.07.16ライフハック