Linux SSL/TLSのバージョン差についてザックリと理解するには TLSの特定のバージョンで接続などを限定させる必要があったため、SSL/TLSについてのバージョンごとに、どうしてそうなってきたのか?とかをザックリと理解しておこうとして調べた。 AWSをつかっていればELBやALBでセキュリティポリシーを... 2017.08.16 Linux
Linux 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ 前回のうるう秒が2015年7月1日でした。 今回は2016年12月31日の最後にうるう秒が追加されます。日本時間だと2017年1月1日の午前9時(正確には8時の最後に挿入)となります。 「うるう秒」挿入のお知らせ | NICT-情報通信研究... 2016.12.27 Linux雑記
Linux 2017年1月1日に閏秒が実施予定、システムの管理者は注意が必要!! 来年の元旦に閏秒の実施が決定されたようです。全世界で新年から仕事の人も増えそうです。 IERS(国際地球回転・基準系事業)から正式に発表があったようです。 日本時間だと2017年1月1日 8時59分59秒のあとに8時59分60秒が挿入され、... 2016.07.08 Linux
Apple Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 screenやtmuxで設定はしてみたけど、アレ?どうやるんだっけ。ってなる時ありませんか? こんなことを最近tmuxを使っていて実感しまして、改めてtmuxの設定を見直すのを兼ねて環境を再構築してみました。 今回はTmux Plugin ... 2015.02.16 AppleLinuxMacソフトウェア
Apple SSHだけで簡易VPNが構築できる「sshuttle」が便利 VPNを利用する事ができる高価なルータなどの機器がなくても、sshでさえ繋がることができれば、簡易VPNのようなアクセスを可能にするsshuttleが便利だったので紹介します。 2015.01.15 AppleLinuxMacソフトウェア
CI/CD Jenkins(MBean)のJVMに関する情報をJolokiaで取得 JenkinsやNorikraを利用しているので、JVMに関する情報をcloudforecastを利用して記録している。これはMBeanの情報をHTTP(JSON)で返してくれるJolokiaというJVM-agentを利用して情報を取得して... 2015.01.13 CI/CDLinuxubuntuソフトウェア
DevOps 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? 2016/12/27 更新 Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ 2016/07/08 更新 2017/1/1に閏... 2015.01.09 DevOpsLinuxubuntu
Linux Ubuntu 14.04 LTSでIPv6を停止する 最近IPv6のネットワークを利用できるようになったのですが、実際のところあまり使ってません。Ubuntuも14.04 LTSになってからIPv6でもいろんなサービスがLISTENするようになっています。 IPv6でつながる準備が整ってないた... 2015.01.07 Linuxubuntu
Linux Ubuntu LTS 12.04(precise)から14.04(trusty)へバージョンアップ さくらインターネットのVPSをUbuntu 12.04(precise)から14.04(Trusty)へバージョンアップしました。 LTS 12.04(precise)のサポート期限が2017年の4月までですが、ほかの利用しているもろもろの... 2014.08.26 Linuxubuntu