Ruby on Railsのガイドをやって、Rubyistの勉強会動画を見たら「Rubyすげぇ!」とか思って、MacだしRubyやろう!という流れで、ジュンク堂(池袋店)で1時間ばかしRubyとRailsの本を物色してきました。お買い上げ合計16,065円。高い。でも、Rubyの情報って日本語だと詳しいのが少ない感じを受けているので割り切る。というか、詳細なマニュアルのみかたとかがまずわからない。とか、そういうレベルなので、お金を払うのは仕方ない。
Rubyのコミュニティはあたたかいらしいので、作者と有名なRubyistにトラックバックを送ってあたたかさをためして、画像よく見たら突っ込みくれんじゃないかなぁ。とテストしてみる。勉強会とかOSSコミュニティとか参加したいのですが、どうしたらいいものか。
誰か、誘ってください。WEB制作の本業の人が多いようなので、引き気味です。ましてやRubyになると色濃いようですし。
Rubyの基本を知らないと話にならないと思うので、まずこれ。
2chのRuby初心者スレッドでおすすめされてた書籍だ。プログラミングをやったことない人からでもわかるように書かれている。Rubyのすばらしさがわかる本だと思うけど、この本からはじめた人はRubyがどんだけすごいのかわからずにRuby標準で言語を見るようになると、他の言語にいけなくなるんじゃないかな。とか予想する。日本Rubyユーザー会の会長である高橋さんと後藤さん。監修はRubyのお父さんであるまつもとゆきひろ(Matz)さんです。と、ここまで書いて高橋メソッドってこの人だったのか!とはじめて知った。
次のステップがこれ。
きた、オライリー!!オライリー本って昔からなんとなく避けて生きてきています。克服しないといけませんね。この本は言語としてのRubyについて詳しく書かれています。他の言語との違いを理解するのに役立ちます。Rubyを語りたかったら理解しておいてほしいところでしょうか。(これから理解する予定)ちなみに、Ruby 1.9 リリースマネージャーのYuguiさんが書かれています。
次は、Ruby on Rails
Rails鉄板本。Railsやるならこれを一通りやってからはじめろ。ってぐらいの本らしい。実は、数年前の第1版買ったけど、ほとんど読まずにヤフオクで1年後ぐらいに売りました。あのころRailsにはまっていれば今頃Rubyistだったはず。第2版を買いましたが、洋書は第3版が出てます。おまけにこの書籍のRailsは1.x系なので、1.x系環境をそろえてできる人か2.x系に自力で読み替えてできるひとじゃないつらいと思います。1.x系で理解しても次に2.x系でscaffoldなどかなり変わっているので、それに対応する力が必要です。その力を教えてくれる書籍は今のところ少ないです。自力でガイドを見るの推奨。
現役Railsエンジニアなら持っているリファレンス。尊敬するRubyistの大場さんが書かれたものです。さすが、Rails専門会社。私も立派なRubyistになれたら協力させてください。
現役Railsエンジニアならこれも持っておきたいリファレンス。さきほども出た高橋さんとRails勉強会@東京を案内する諸橋さんが書かれているリファレンス。Rails勉強会@東京に参加したいです。
以上、本日のお買い物でした。RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発を過去に売ってしまった経緯があるように、買って満足。しばらくして挫折というパターンが多々あります。あたたかいコミュニティと噂されるRubyの仲間たちに支えられれば乗り切れるのではないかというかすかな希望を抱いています。
Rubyistの方々、ぜひお声がけください。コメントでもtwitterでもトラックバックでもメールでも。Rubyistの方々がRubyistになるためにこういうことをした。というお話が聞けると勉強になります。
ちなみに開発環境が定着していません。Rubyはじめるので、なんとなくエディタも変えようと思ってemacsいじりはじめました。TextMateがすばらしいと噂で聞くけど、どうすばらしいのかわからないまま試用期限が終わる始末。というか、ほとんど起動せずに終了。はてなダイアリー書いているRubyistの方がめっちゃTextMateを推薦していた気がする。けど、誰だかわからない。(動画で見た)
ちなみに私の簡単なプログラミング歴
- 19997年ぐらいからPerlでCGI掲示板プログラムをまねることをした。
- そのあと比較的すぐにPHPにいって同じことしてた。
- 2000 年頃、VisualBasic6.0を触る(2年ぐらい)
- 2002年頃、PerlとVBでバイト感覚でアプリづくり(半年ぐらい)
- 2003年頃、C#.NET開発で仕事(1年半ぐらい)
- 2005年頃からインフラ系エンジニア(Linux,BSD)
- 日頃はプログラミングせず。時々社内システムのPHPやPerlを変更
- Railsで社内システムを再構築を志し挫折
- 日常のシェルやバッチを作成する程度。
- 夏になって噂で聞いてたjQuery触って感動
- OpenSocalが1年たってMixiアプリつくってみてWEBのすごさに感動
- 勢いで今に至る。(勢いで書いたので数年間違ってるかも)
ぜんぜん、最近はプログラミングでご飯食べてません。でも、めざせRubyist!!近い将来に開発して、サービスリリースを目指す。
写真をよく見ればわかりますけど、突っ込み募集しています。それでは、ご飯を食べて「たのしいRuby」はじめます。