いわゆる、黒船来港。今ではジンガジャパンのエンジニアとして働いている。
ウノウって?
もともとウノウっていう会社は、ウノウラボとかやってたりして、WEB業界ではそれなりに有名な会社。
特にmixiアプリでは まちつく! を運営している。
会社のルールも風変わりである。
- 前の日と同じ場所には座ってはいけないフリーデスク。よって、全員ノートPCである。
このルールは当時の代表取締役である山田進太郎氏も例外でない。
- 勤務時間中だけど、社員のTwitterみるとつぶやきされてる。というか、勤務時間中にTwitterやってる。
普通の企業だったらありえない。これも当時の代表取締役である山田…(ry
- スーツ姿の人なんていない。
これも…(ry
などなど、ここでは書き尽くせない変わった個性的な会社である。
買収されてジンガジャパンに
外資系になるというと一斉退職とかよくある話。
だけど、そんな人はいなかっし、買収に対して不安とかはなかった。
むしろ、僕たちはZyngaの一員になるんだ。っていう期待感すらあった気がする。
とても友好的な買収であったので、ウノウらしさは残したままZyngaの良い点をどんどん取り入れている。
ジンガジャパン(旧ウノウ)ってエンジニア集団なの?
ウノウ時代は「エンジニア集団」っていうイメージを持たれていた。
ウノウラボをやっていたからっていうのもあると思う。
実際はやっぱりエンジニア集団だと思う。僕が入社したのは2010年1月。その頃は全員あわせても20名前後。
そのうち、エンジニアは15人前後いたはず。
じゃあ、そのエンジニアはどういう人たち?
やっぱりエンジニアはレベルが高いと思う。こういった人たちと一緒に仕事ができて光栄です。
PHPを主に使うのだけれども、PHPをずっとやってきた。って人は意外と少ない。
といっても、「半分以上PHPでできてるんじゃないか?」と思われるPHPそのものみたいな人も非常に少ないけどいる。
有名なOSSのコミッターなんて、いっぱいいる。今となってはSymfony2を細々と僕もやってるけど。
技術的なことをいうと、PHPがやっぱりメイン。symfonyとかも使う。
でも、ツールとかRubyだったり、Pythonだったり、そのプログラマが書いたな。ってのがあったりする。
言語に固執しないエンジニアがいるってことも確かだし、そうした方がその言語からのメリットを得られる。
(Rubyでツール書いて、ふわっとコミットしてました。)
そんな人たちに混じって今年は
- TDDだTDD!!
- CIだ!C!
- SVNはもう古い。gitだgit!
- ペアプロだ!ペアプロ!!
- アジャイルだアジャイル!!
- レガシーコードを改善するぞ!
- スクラムだスクラム!!
とか、結構自由にやらせてもらった。良い経験になったし、良かったことも悪かったこともあった。
実際にテストファーストアプローチをチームで実践してTDDをおこないました。
今ではテストコードがまともになかったプロダクトも自動テストが整備され、コミットすれば自動的に全部のテストが実施される状態。
レガシーコードからの改善を実践できたことは良い経験。
テストファーストをはじめとして、ペアプログラミングなど、アジャイルアプローチをどんどんやっていった。
最近ではスクラムのアプローチ。
夏に行われたPHPの祭典である PHP Matsuri2010 では、こういった事例を話すことができた。
発言したことにチャレンジできるというのは環境として非常に重要!!
それが経験になって優秀なエンジニアがさらに優秀になっていく。
それが楽しかったなぁ。と今年を振り返っていたところ。
今となっては、もうすぐ100人の規模の会社になりました。
他の会社と比較してみる
ちょうど、小飼 弾さんが 株式会社 EC studio が非常識な働き方をしているっていう本をレビューしていたので、非常識度合いを競ってみる。
山本 敏行¥ 1,470
|
オビより
顧客に会わない
もちろん顧客はユーザーだから会わないけど、電車に乗ってると隣でmixiアプリやっていてくれたりしますよ!
電話を受けない
エンジニアは電話を受けません。新オフィスになってからは電話の音さえ聞いてないかも。
社員をクビにしない
人事じゃないから正確に知らないけど、クビになった人は知らない。
10連休が年4回
今年はパッと思い出すだけでも有給とあわせて7連休以上を2回以上してます。
給料は高く、勤務時間は短く
高いか低いかは知らない。夜21時以降はほとんど、会社に人がいない。
いつでもどこでもオフィス
パソコン持ってれば、コードはかける。
売り上げ目標に固執しない
固執はしてない。DAUは気にしているけど。
会社規模を追求しない
厳選されている人が入社している。
21時に強制退勤
21時以降働くためには申請と承認が必要です。
お客様は神様ではない
ユーザーです。(キリッ
マズローの欲求5段階説
これ自体は知ってるけど…。これだけだと意味わかりませんね。
社員のやりたいことをさせる
少なくとも、やりたいことはできた。もちろん、やりたくないこともした。
社長とランチ
予算上限一人3000円で店選んでいいらしい。まだ順番回ってきてないけど。英語でコミュニケーションすることになるわぁ。
全社員が経営を学ぶ
これはやってない。エンジニア全員の学習する機会みたいなのはある。
実家に帰って親孝行
そこまで個人的なことに会社は関与しない。
波乗り戦略
ソーシャルアプリという波に乗っております。
1と4にこだわる
これ、本読まないとわかんない。
プレイステーションでテレビ会議
PS3もWiiもルンバもある会社です。
ツイッターで業務連絡
そういうことやる同僚もいます。自由です。
全社員にiPhone支給
ガラケー支給してます。ソーシャルゲームやりまくり。
遣唐使制度
俺このチームやだ。あっちいきたい。って言えば、いけると思うけど。
上司は決して怒らない…
組織関係はあるけど、上司だからとかこうあるべきで、こうしないといけないとか古くさいのはない。ウノウ時代は完全にフラットな組織だった。基本あまり変わってないと個人的には思っている。
ほかには?
- 会社にボルダリングの壁がある
- 業務時間中でもTwitterやってる。やってる人はやってる。というか自由。もちろん、仕事はする。
- ウノウラボを書く時間も業務時間です。
- 冒頭に書いたようにフリーデスク。全員無線LAN
- イベントの会場提供は率先してやる
- 毎週金曜日の夜にはビール飲み大会がある。(僕飲めないですけど)
- 朝8時から12時の間に出社すればいい。(遅くいけば定時が遅くなるけど)
- 1杯無料のコーヒーと紅茶がある。(2杯目からは50円)
- 最近はお菓子をつくってきて振る舞う人がいる
- 一部で読書会がおこなわれている。
そんなジンガジャパンです。変わってますかね?僕は気に入ってますよ。