プログラミングプログラマのスキルが1日でガンガン伸びた! #coderetreat in Drecom powered by AgileShibuya 本日はご参加頂ありがとうございました。朝6時30分から起きたかいがあったと思う@HIROCASTERでございませう。Coderetreat が、なぜプログラマのスキルアップに効果があるのか、実感できて頂けたのではないでしょうか。そして、なぜ...2012.04.28プログラミング勉強会
プログラミングGWにプログラマがコードから離れて、熱くなれる15冊 コードを書き続けていれば、良いものをつくれるようになるわけではなく、考え方や気持ちも大事であると考えている@HIROCASTERでございませう。もうすぐ、ゴールデンウィークです。プログラマがプログラミング言語から離れて、ハッカーとしての考え...2012.04.26プログラミング書籍雑記
雑記iTunes Card 3,000円分を2,500円で買えるので3枚買った!4/29まで TextExpanderを使い始めたら、これはもう手放せなくなった@HIROCASTERでございませう。公式サイトから30日間無料で使えるので、知らなかった人は使ってみることをオススメします。公式サイトで購入すると$34.95なのですが、A...2012.04.25雑記
勉強会7/29(日) Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 参加者募集中 「XFDのつくりかた」セッションとか応募しちゃおうかな? Jenkinsがなければ、開発大変だよなぁと思う@HIROCASTERでございませう。Jenkinsの開発創始者である川口氏(@kohsukekawa)を招いて、東京でカンファレンスをおこなうようです。イベントの参加者募集がはじまりました。2012.04.24勉強会
RubyMac10.7.3 Xcode4.3.2 rvm Ruby1.9.3-p194 環境構築 Xcodeとrvmと最新のrubyではめられた感じ満載の@HIROCASTERでございませう。手元のXcodeがすごく古かったので、刷新しようとしたらあれやこれや作業が必要になった。最新のXcodeだけでは、最新のRubyをコンパイルできな...2012.04.24Rubyプログラミング
雑記お得!! デザインもしてもらって100枚1,300円(カラー)の名刺やさん そろそろ個人の名刺も尽きる@HIROCASTERでございませう。なにかと名刺があるとないとでは、だいぶ違う日本社会なわけですが、結局の所、名刺ってfacebookで繋がるためのメモ代わりにしか使ってない気もしなくもないわけです。今回は名刺を...2012.04.22雑記
勉強会勉強会やイベントは無料?有料?お金は個人から?企業から? 月に1回、30人ぐらいで初心者から上級者まで集まってプログラミングして、師弟関係が築けるような活動が無料で参加できる。そんなことをしたいと考えている@HIROCASTERでございませう。勉強会やイベントにまつわるお金の話を考えてみたので、文...2012.04.22勉強会
プログラミングプログラミングスキルを伸ばすイベント「Coderetreat」開催告知 無事にスポンサーも見つかり、あとは開催だけの状態となり喜んでいる@HIROCASTERでございませう。以前もご紹介したプログラマのプログラミングスキルを伸ばすイベントの開催をお知らせします。2012.04.21プログラミング勉強会
アジャイルプログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい ガッツとパッションあふれるプレゼンテーションを半年に1回ぐらいしている気がする@HIROCASTERでございませう。でも、でも、本当は満足できていないんですよね。「よかった!」と感想いってもらったり、心や記憶に残ってもらったのは嬉しいけど、...2012.04.20アジャイルプログラミング
プログラミングWEB+DB PRESS Vol.68 新人応援号 発売されるよ! 2ヶ月に1度のWeb+DB PRESSの月がまわってまいりました@HIROCASTERでございませう。 この春からWEBプログラマになった諸君、2ヶ月に1回この雑誌が発売されるから、隅から隅まで目を通すと立派なプログラマになれるかもしれませんよ。 今月号は4月なので新人応援号です。毎年やってますね! 今年はPerl界の重鎮である小飼 弾氏がトップを飾って、まだWebプログラミングに一度も手を触れてない読者を対象に「Webの世界へようこそ!」と寄稿してくれています。(この人すごい人ですからね!)2012.04.19プログラミング書籍書評