アジャイルNTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である アジャイルソフトウェア開発はキャズムを超えたと言われてもピンと来てなかったけど、本当に超えたと僕が実感でき日も近いのではないかと思う@HIROCASTERでございませう。「キャズム」という意味は、先進的な人と一般的な人との間にある隔壁のこと...2012.04.18アジャイル
ライフハック持ち運べる・電子化できる・夢のホワイトボード「NUboard」が便利すぎる ホワイトボード1枚あれば、チームをだいぶアジャイルソフトウェア開発の要素を持ち込めるよ?と、断言する@HIROCASTERでございませう。だけど、俺のホワイトボードが欲しかったり、試しにやってみるだけだから会社に大きなホワイトボード買っても...2012.04.16ライフハック
プログラミングプログラミングスキルを伸ばすためのイベント「Coderetreat」に参加してきたので、今度は主催するよ! 1日6セットもペアプログラミングするなんて、しんどいわー、しんどいわー、と思ってた @HIROCASTERでございませう。 4月14日 Coderetreat in Tokyo 2nd(東京都)というイベントに参加して来ました。結果としては...2012.04.15プログラミング勉強会
ライフハック朝型人間になるためにやるべき睡眠時間マネジメント入門 ロングスリーパー気味なので、睡眠時間が少ないと、ぜんぜん捗らない@HIROCASTERでございませう。誰もが毎日することといえば、“睡眠”です。この睡眠は遅刻や集中力、生活リズムなど、さまざまなことに影響を与えます。あなたは、自分がどれだけ...2012.04.14ライフハック
プログラミングFacebook, Wikipedia, Apple 創始者の声を聞こう! 外タレが来たときぐらい、ちょっと英会話したいなぁといつも思う@HIROCASTERでございませう。ENGLISH JOURNALが完全にギーク向けだったので紹介します。Facebookのマーク・ザッカーバーグ、Wikipediaのジミー・ウ...2012.04.13プログラミング書籍
iPhoneTwitterがもっとおもしろくなる「feel on」 ちょっと時間があれば、Twitterをのぞいてしまう@HIROCASTERでございませう。今回は、毎日のTwitterがもっと楽しくなるクライアントを紹介します。最近はこのクライアントでTwitterをのぞくのがとても楽しくなりました。2012.04.12iPhone
Perl「はてな教科書」をiPadやKindleで見れるようにPDFにして公開しました 企業が研修資料を公開する文化が広まれば良いな。と思う@HIROCASTERでございませう。 「はてな教科書」をgithub上に公開しました - Hatena Developer Blogこの記事で、「はてな教科書」がMarkdown形式でG...2012.04.11Perlプログラミング
iPhoneさまざまなライフログの形、あなたは何を記録していますか? ライフログという言葉が一般的に使われるようになったのか…。と思ってしまう@HIROCASTERでございませう。NHKのクローズアップ現代で4月9日(月)にライフログをテーマにした番組が放送されたようです。この放送を見れなかったので、NHKオ...2012.04.10iPhone雑記
雑記[速報]FacebookがInstagramを買収!! I'm excited to...マーク・ザッカーバーグが突然発表!!InstagramのチームはFacebookにjoinするようです。2012.04.10雑記
WordPressMarsEditに、はてな記法プレビューを設定 ブログの記事は勢いをつけて書けるかが続けるためのカギになってると、思う@HIROCASTERでございませう。MarsEditなるブログエディタがブロガーの間ではベストプラクティスなツールなようなので、使い始めました。MarsEdit カテゴ...2012.04.09WordPress