2012-08

スポンサーリンク
雑記

なるほど、やりたくなる!オブジェクト指向エクササイズ

オブジェクト指向エクササイズしませんか?@HIROCASTERでございませう。オブジェクト指向エクササイズについては、少し前から興味を持っていたので、資料(書籍)だけ手に入れていました。実際にその資料と照らし合わせて、CDEC2012でおこ...
アジャイル

これはわかりやすい!アジャイルにWEBデザイン制作するための資料

こんなWEBデザイナーと働きたいと思ってしまった@HIROCASTERでございませう。人はわからない言葉や聞き慣れない言葉を直ぐに受け入れるのは難しいのです。特にカタカナ文字だと。日本人なので、普段の日常会話でもなんとなくわかる言葉に置き換...
プログラミング

Sublime Text 2が使いたくなるEmacs勉強会が開催されました

何を言っているのかわからないでしょうがそういうことな@HIROCASTERでございませう。Emacs勉強会を開催しました。会場を提供して頂いたペーパーボーイさんありがとうございました。会場準備などをして頂いた社員の皆さま、ご協力ありがとうご...
Test-Driven Development

TDD(テスト駆動開発)を学ぶための動機になる話

あらためてTDD(テスト駆動開発)について考える機会のあった@HIROCASTERでございませう。プログラマーであれば「動作する綺麗なコード」を書き続けたいでしょう。それを実現するスキルとして、テスト駆動開発があります。このテスト駆動開発を...
ライフハック

狙い撃ち!!特定キーワードで最新情報をかき集めて完全把握する方法

GoogleリーダーなどのRSSリーダーを徹底活用しましょう@HIROCASTERでございませう。今回は特定のキーワード 映画のタイトル アイドルやスターなどの芸能人 ディズニーランドなどのテーマパーク名 iPhoneなどの商品名 ブランド...
ライフハック

誰よりも詳しく!特定ジャンルの情報を効率的に得るたった1つの方法

まさかRSSで情報収集するという話でホットエントリーするとは思ってなかった@HIROCASTERでございませう。やはり、これだけ便利なツールが普及されていないのは悲しいことなので、さらに便利にする方法をいくつか紹介したいと思います。はてなブ...
ライフハック

若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」

最近の若者はRSSリーダーを使ってないことにビックリした@HIROCASTERでございませう。特に新卒でプログラマになりましたとか、若者に向けて、RSSリーダーで技術情報にアンテナ張ると色々捗りますよ。というご紹介です。普段からRSSリーダ...
ソフトウェア

Evernoteの装飾が嫌ならSimplenoteを使えばいいじゃない

僕もEvernoteの装飾が嫌な@HIROCASTERでございませう。EvernoteのHTMLを自動的に装飾してくれる機能が気に入らない。「シンプルなテキストだけの機能があれば良いのに。」という嘆きの声がチラホラ見受けられる今日この頃です...
Ruby

Rails高速化特集!! WEB+DB PRESS Vol.70は本日発売

Web+DB PRESSの発売日ですよ!?@HIROCASTERでございませう。WEB+DB PRESS Vol.70 WEB+DB PRESS編集部Rails特集はRailsだけにとどまらずHTTPレイヤーでの話まで入っており、クックパッ...
アジャイル

プログラマなら買って損なし!今月発売される注目の技術書5冊

技術書破産なんて言葉も聞こえてきます@HIROCASTERでございませう。今週から月末にかけて、注目している良書があまりに立て続けに発売されるので、紹介します。
スポンサーリンク