Redmineによる個人的に書いたコードを管理する意義と必要性と方法

Ruby
Redmineはプロジェクト管理ソフトウェアです。

  • 課題(タスク)管理
  • ガントチャート、カレンダー
  • Wiki
  • 工数管理
  • SCMとの連携

など、企業・個人で有効活用できるツールです。個人で活用することも考えてみます。

スポンサーリンク

個人でプロジェクト管理するメリット

個人でコードを書くというのは非常に限られた時間の中でおこなわれます。よって、適切に優先度付けされたタスクをこなしていくことにより、最小限のコストで最大限の利益を享受することを目指します。

また、まとめて多くの時間を取ることも難しいでしょう。毎回毎回、過去に何をしていたのか記憶があれば問題ありません。ですが、凡人の僕にはそんなことは到底不可能です。今日書いたコードを1ヶ月後に詳しく説明できる人には「他に何も仕事をしていないのか!」って突っ込みをしてやりましょう。

過去に何がおこなわれたのか変更管理することによって、できる限り、迷う時間や考える時間を減らし、優先度の高いタスクに集中するのです。

インストール

それでは、Ubuntu 10.04にインストールしてみましょう。

$ sudo apt-get install redmine redmine-mysql librmagick-ruby

passengerを使って起動するので設定ファイルを編集します。

/etc/apache2/mods-available/passenger.conf

<IfModule mod_passenger.c>
  PassengerRoot /usr
  PassengerRuby /usr/bin/ruby
  PassengerDefaultUser www-data
  PassengerMaxPoolSize 2
  PassengerPoolIdleTime 60
</IfModule>

passengerはメモリをかなり消費します。PassengerMaxPoolSizeを環境にあわせて設定してください。

redmine専用のバーチャルホストを設定することにしましょう。設定ファイルを作成します。

/etc/apache2/sites-available/redmine

<VirtualHost *:80>
        ServerName   redmine.example.com
        DocumentRoot /var/www/vhosts/redmine/webroot
        <Directory />
            RailsBaseURI /redmine
            Options FollowSymLinks
            AllowOverride None
        </Directory>
        ErrorLog /var/www/vhosts/redmine/logs/error.log
        LogLevel warn
        CustomLog /var/www/vhosts/redmine/logs/access.log combined
</VirtualHost>

ディレクトリは環境に合わせて変更してください。あとはバーチャルホストの設定を有効にするだけです。

$ sudo a2ensite redmine
$ sudo /etc/init.d/apache2 reload

http://redmine.example.comにアクセスすれば、下記のような画面が表示されれば成功です。

初期設定のIDとPASSはadmin:adminです。

独自の管理者を新たに作成して、adminアカウントはロックすること推奨します。

その他の設定ファイルやログファイルは以下にあります。

/etc/redmine
/var/cache/redmine
/var/log/redmine/

Redmineには非常に高機能なリポジトリブラウザがあります。昨日インストールしたgitosisも閲覧できます。

小川 明彦¥ 3,444
タイトルとURLをコピーしました