2009

スポンサーリンク
Mac

Finderのファイル表示をフルパスにする

Finderのパス表示をフルパス表示にしたいので、設定を書く。$ defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YESFinderの上部がフルパス表示になるパスに...
雑記

バイクにPSPナビをつける

パソコン関係のお店で有名なZOA 秋葉原店で買ってきました。RAP326 クイックリリースアダプタ 1600円RAMB238 ベース 1600円RAMB201U125 3インチミドルアーム 1600円MABSM8S3093 リザーブタンクベ...
Linux

ESXiの設定情報をバックアップ

昨日新しくUSBメモリを買った理由は、手元にあった4GBのUSBメモリがご機嫌斜めなのか、手元にあるサーバでUSBメモリーブートしようとすると3回に1回ぐらいBIOS起動時点で起動ドライブとして認識していない。よって、旧4GBから新2GBメ...
雑記

USBメモリ RUF-C2GS-BK/U2

使いたい時に限って出てこないUSBメモリ。仕方ないから、買ったのでベンチマーク。BUFFALO RUF-C2GS-BK/U2Sequential    14.77    Uncached Write    10.92    6.70 MB/...
雑記

Gmailのバックアップ

Gmailのバックアップはその名の通り Gmail Backup が便利。eml形式で保存してくれるので、Namazuで全文検索もできる。半年以上前のメールは全文検索できる形で保存しておく。そうすれば、メーラーも常に快適。
雑記

fizzbuzz by php

PHP_EOLってのがあるんだな。<?php$i = 0;for ($i = 1 ; $i<=100 ; $i++){ if(($i % 3) == 0 && (($i % 5) == 0)){ print "fizzbuzz"; ...
Mac

SafariのキャッシュDBを最適化

Safariの起動がやけに遅い人は試していただきたい。$ sqlite3 ~/Library/Caches/com.apple.Safari/Cache.db vacuum126MBあったCache.dbファイルが125MBに若干データが削...
Mac

Macの隠し設定を有効にする方法

Mac OS Xの設定は~/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plistというファイルに書かれている。GUIの設定画面(System Preferences)で設定した値が大抵このファイルに書き込...
Mac

Safariのキャッシュを無効にする

Firefoxだとcommandキーを押しながらリロードすればキャッシュを無効にしてリロードしてくれるのだが、Safariに該当するような機能が見あたらないので、そもそもキャッシュを無効にしてみる。キャッシュを無効にする機能は「開発」機能と...
雑記

アドレスV125Gオイル関連交換

走行距離1000kmを超えたので、オイル関連を一式交換しました。 エンジンオイル交換 トランスミッションオイル交換 オイルフィルター交換 オイルストレーナーの掃除 各種ガスケットとOリングの交換バイク屋で注文した純正部品はこんな感じ。 09...
スポンサーリンク