GitHubやソーシャルコーディングに関する記事のカテゴリ

他人のPull requestを手元で動作確認するための便利なやり方
GitHubでPull requestをレビューする際に、手元で動作させてみたいときに私は以下のようにしています。 $ git checkout <pull request URL> これはhubコマンドの機能を利用して、閲覧しているPRの...

インストール簡単 無料で使えるGitHubのようなGitea
セルフホストできるGitHub CloneのGiteaを軽く検証してみました。 Giteaとは? GiteaはVersion 1.0.0が2016-12-23にリリースされたばかりの比較的新しいGitHub Cloneです。 Gogsからf...

今月のSoftwareDesignにGitHubの記事を寄稿しました
今週の月曜日(5/18)に発売されているSoftwareDesign 2015年6月号に「Git&GitHub 入門」ということで、特集のGitHub部分を寄稿しました。 ハリネズミの表紙を目印に書店で手にとっていただければ幸いです。 内容...

ITエンジニアに読んでほしい!技術書2015で「GitHub実践入門」が大賞を受賞しました #devsumi
GitHub実践入門がデブサミ2015で開催された「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2015」の技術書部門で大賞を頂きました。 さらに特別賞を3つ頂きました。本当にありがとうございました。 当日は投票数上位の書籍のプレ...

コマンドラインからインタラクティブにGitHubの未読通知を開く
percolとpecoが最近話題なので、私がpercolで使っているGitHubをちょっと便利に使う為の設定を紹介します。 kyanny氏が開発したghnというgemを利用するとコマンドラインからGitHubのNotificationのUR...

GitHubKaigi資料公開「GitHub実践入門は活用するためのガイドブック」
GitHubKaigiに登壇しました。その際の資料を公開します。 当日はLiveStreamの調子が良くなかったようなので、期待して頂いていた方、ご迷惑をおかけしました。後ほど動画が公開されるはずです。(公開され次第こちらにリンクも追加する...

GitHub実践入門が3/20発売 現場で使える実用的なガイド
3/20(木)に日本語で初のGitHubに関する書籍(雑誌を除く)である「GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革」が発売されます。304ページにわたる現場で使える実用的なガイドを目指して執筆しました。 本書は、世...

GitHubクローンまとめ 無料でGitHubのような機能を実現するための候補
GitHubを使いたいけど、諸事情(主に料金?)で使えなかったり、プライベートのリポジトリが大量に欲しい場合などGitHubのような機能を使いけど、利用できない場合のプランBとして利用できるものをまとめてみました。各サービスの利用を推奨する...

GitHub実践入門(仮)のレビュワーを募集中
技術評論社から発売予定の「GitHub実践入門(仮)」の原稿のレビュワーを若干名募集します。今週末中に本書の最新情報を配信しているDoorkeeperに正式な依頼の募集をフォーム連絡して選出します。 本書について WEB+DB PRESS ...

YAPC::ASIA 2013にGitHubネタで応募しました
@HIROCASTERでございませう。 現在、Perlの会社で働いているので、YAPC::ASIA 2013のトークに応募しました。 Perlの話しがメインではないのですが、Perlの会社にもGitHubを導入して現場を変化させているので、...